A不動産の建売①

こんにちわ。きょんです。

私たち家族は、現在菊陽町に住んでいます。
このあたりは5年前と比べると2倍以上土地価格が上がりました。
60坪の土地が750万で買えていたのですが、最近の情報では1500万します。
あの時買っておけばと本当に悔やまれます。

主人は5年前に言ったんです。「今が高値だからもう少し経つと下がるよ。」
逆に 上がりましたよぉ。 しかも倍! もしかすると750万儲かったかもしれません。

まぁ 時すでに遅しですけどね。

で近所の土地が高いのにもかかわらず、子供たちの学校のこともあるので近所で分譲地や建売がないか探していました。
せまい土地に隣と引っ付いて建てるような家を探すしかないのかぁ。と思いながらAT-HOMEで探していたある日、土地60坪・建物30坪で2700万円の物件を見つけました。「太陽光発電が乗ってる。でも2700万するよ。」
ローンの支払いは大丈夫なのか。そもそもローンが主人の年収で組めるのか・・・。
不安要素たっぷりでしたが、まぁ見るだけただなのでということで主人と見に行ってきました。

説明を聞くと「うわっ これだ!」と目が丸くなりました。
太陽光で光熱費を賄った上に住宅ローンまで楽になる。
とても 希望に合う話でした。なので「太陽光は絶対乗せよう!」と決めました。

見に行った物件は、小学校は転校しないといけない場所でしたが、中学校は転校しないで済む所。
ここしかないでしょ!っと私は思っていたのですが、主人は違っていました。
太陽光で賄ったとしても、「2700万プラス諸経費で3000万は超えるんだよ。どうやって払うの・・・。そもそも3000万はローンが借りれないと思うよ。」って

私たちは予算2200万位で家を建てようと目論んでいて、到底3000万の借金なんて考えてもいませんでした。
なのに見に行ったのは3000万は必要な物件。
やっぱり、難しいかもしれない。だとするともう近所で探すのではなく、遠い田舎に行った方が広くて安い土地があるので予算に見合う家が建てられる。
でも 仕事場へ行くのに 恐ろしいほど遠くなります。やっぱり新しい家を望むのは、諦めた方がいいのかもしれないのです。

そんな事を思っても 私としては「頑張って仕事してるのにぃ。ちょっと収入増えつつあるのに・・・」と諦められません。
うだうだ言っていたところA不動産の営業の方は
「でしたら、隣の土地が空いているのでそこに注文住宅を建てたらどうでしょう」と提案してくれました。予算が2200万ほどだったらもう少し予算を上乗せして太陽光分で支払いをすればいいと思いますし・・。新築で建てると少し安く出来ると思います。」ということだったので、詳しい話を事務所で伺うことにしました。

この不動産屋さん。I本舗という住宅メーカーもやっていて、標準で10Kw以上の太陽光をのせる住宅を販売していました。
(今は、諸事情により7.2kwしかのらないそうです。土地探しをして1年経つと状況が変わっていて唖然としましたけど。)

太陽光がのっている建物が標準なので、ここで建てれば本当に手が届きそうです。
しかも結構安く経費込で2700万 10kwの太陽光付き と夢のような家になりそうでした。

ただ、オススメしていただいた分譲地の場所を、主人が気に入りませんでした。
「学校は転校することになるけど、そこはいいんだけどね。通学路危ないし、この通学路で死んだ子がいるんだよね。」と・・・。
確かにそこの場所からの通学路は 車が混雑するわき道を、歩いて行くことになります。歩道も整備されていないのでいくら子供たちが用心して通ることになってもかなり怖いです。
流石に、別の場所を考えようと思いました。

で、次回に続きます。
A不動産には、何度となく電話をしたり足を運んだりしました。
物件も 幾つも見せてもらいました。 が 土地がなかなか「ここだ!」思うところが無く かといって不動産屋さんが提案してくれるわけでもなかったので思うように進まないのが現実でした。

なんだかなぁ

コメント