アエラホームさんで建てることを決めてから、注文住宅であることを実感しました。
家をいろいろ見て回っていた時は、自分の理想の住まいはこーあるべきとかいう考えは無くて 子どもたちとゆったり過ごせる家が欲しいと思っていました。(実際、現在の家は4DKに7人が雑魚寝状態)
リビングのような6畳の部屋で夫婦は寝るし、横の6畳に3人 隣の4.5畳に2人 きっちり入る形で寝ています。
なので、寝るときはテレビは消えます。見たい番組があっても途中で消えます。
学校があるから仕方ないですよね。見たいテレビの続きは、無かったことにします。気にすると寝れませんが・・・。
仕事を自宅でしている私は、ここから仕事が出来なくなります。資料が必要な仕事はなおさらです。
納品日が決まっている仕事に関しては、手元のライトをつけてやってますが、主人は不満そうです。
「明るいと寝れるわけないんだよ」とよく口にしています。
そんな事を言われても、私は平気だからわかりません。 明るくても良く寝れます。
そこは、意見が合わない夫婦です。
で、本題から反れましたが トイレについて仕様を変更することにしました。
トイレはTOTOを付けることにしています。これには標準のタオル掛けとペーパーホルダーがありました。
ここを 変更することにしたんです。
そうすると標準価格を値引いて新しいものの価格の差額で計算してくれます。
施主支給というやつです。
で私は 標準でつけて貰える丸いタイプのタオル掛けではなく 手洗い器につくタオル掛けに変更してもらい、ちょっと重量がありますが
カワジュンのSC-27M-XCに変更してもらうことにしました。
とても 素敵なトイレになりそうで ワクワクしています。
他も変えられたら 検討しよう!



コメント